ついにこの時がやってきました!
長年、日本のウイスキー愛好家たちを悩ませてきた「山崎」「響」「白州」そして「竹鶴」の定価購入が、ついに現実のものとなりつつあります。
2022年、2023年と年々入手困難になり、2024年前半にはそのピークを迎えたプレミアムジャパニーズウイスキー市場。
しかし、2024年後半からはついに状況が好転し、2025年に入りその波はさらに強まっています。

「もう定価で買うのは無理なのでは?もう何年も山崎を飲んでいない。味も忘れてしまったよ・・・」



「抽選販売すら当たらない…。どうせクレジットカードを沢山つくって転売ヤーと競争するないんでしょ?」



「転売価格じゃないと手に入らないのか?。折角ウイスキーにハマったのに肝心のジャパニーズウイスキーが買えないよ。日本人なのにスコッチばっかりだ」
そんな絶望感を抱えていた方々に朗報です!
2025年現在、正規販売ルートでの購入が再び現実味を帯びてきており、ついに「定価での購入」が可能になりつつあります。これまで何度も抽選に外れ、転売価格に苦しんできたウイスキーファンの皆さんにとって、まさに希望の光と言えるでしょう。
では、一体どこで、どのようにすればこれらの銘酒を定価で手に入れることができるのでしょうか?
この記事では、「山崎・響・白州そして竹鶴を定価で購入できる店舗や方法」 を詳しくご紹介していきます!
そしてすでに「山崎・響・白州そして竹鶴」をお持ちの人には、12年以上のビンテージウイスキーや、リミテッドエディション、Story of the Distillery などの限定商品も狙うことができる年です。
店舗の場合の結論:
①絶対定価が良いなら、クリスマス年末年始(12/23頃~のクリスマス前が激熱)とお盆と父の日の1週間前くらいに、
イオン(関東以外で。関東は抽選販売。詳細は下記にて)、ウエルシア、ビックカメラ、各種百貨店、地方のチェーンのスーパー(アークスグループ等)に行く。
2024年入荷の無かった中小の酒屋でも可能性あり
*ただし各店会員限定の場合もある
クリスマス前(日にちは年によって異なる。(X(旧Twitterで確認))が激熱
②多少プレミアム価格(2,000~3,000円上乗せ)でも良いなら、
引き続き酒のやまやがおススメ。一番販売量は多い。山崎、白州の12年、18年、山崎リミテッドエディションや響ブロッサムハーモニーも狙える
③山崎、白州を単純に味わいたいなら、コンビニで180mlを購入する方法が最も確率が高い。タイミングさえ外さなければ、対象のコンビニを何軒か回れば購入可能。流通時期はX(旧Twitterで)で入手。月一回程度販売
→やまやがカード会員限定販売で無くたった店舗もあるためおススメです
*2025/08現在


・2018年からウイスキーにハマるも、山崎、白州、響を購入することが出来ず、様々な方法を模索。毎年購入できる本数が増える
・バーテンダー、酒卸業者、酒屋さんのように特殊な知識やコネが無くても山崎、白州、響が購入できる方法を紹介しています。






なぜ今、山崎・響・白州・竹鶴が定価で手に入るのか?市場の変化を徹底解説!


過去数年間、日本のプレミアムウイスキー市場はまさに地獄でした。
本来ならば純粋にウイスキーを楽しみたい愛好家が、「転売ヤー」によって手も足も出ない状況に追い込まれたのです。山崎、響、白州、竹鶴どれもかつては普通に買えたはずの銘柄が、信じられないほどのプレミア価格で転売され、正規価格での購入は夢のまた夢。
本来の市場価格は完全に崩壊し、定価の3倍、5倍、時には10倍という異常な相場が形成されてしまったのです。
しかし、2023年から2024年にかけて状況は一変しました。中国の景気が悪化し、投機マネーが一気に引き上げられたことで、ウイスキーの需要は急速に冷え込みました。市場は突如として飽和状態となりました。
まさに今、転売ヤーの支配していた市場が崩壊し、ウイスキー本来の価値が取り戻されつつある瞬間です。2025年、ついに私たち愛好家が本来の価格でウイスキーを楽しめる時代がやってきたのです!
下記の記事でも詳しく解説しています


この記事ではメーカー希望小売価格のことを定価と表現しております。
現状の価格は下記の通りです
商品名 | 容量 | 希望小売価格(税別) | 価格改定率 | |
---|---|---|---|---|
旧 | 新 | |||
サントリーウイスキー 響 30年 | 700ml | 160,000円 | 360,000円 | 125% |
同 響 JAPANESE HARMONY | 5,500円 | 7,500円 | 136% | |
サントリーシングルモルトウイスキー 山崎 25年 | 160,000円 | 360,000円 | 125% | |
同 山崎 12年 | 10,000円 | 15,000円 | 150% | |
同 山崎 | 4,500円 | 7,000円 | 156% | |
サントリーシングルモルトウイスキー 白州 25年 | 160,000円 | 360,000円 | 125% | |
同 白州 12年 | 10,000円 | 15,000円 | 150% | |
同 白州 | 4,500円 | 7,000円 | 156% |
ここで買える!山崎・響・白州・竹鶴を正規価格で購入できる店舗&方法リスト
山崎・響・白州・竹鶴を狙って定価で購入できる店舗はイオン、ウエルシア、ビックカメラです。そして若干プレミアム価格ではあるものの、もっとも購入確率が高いやまや(カード必須)もあります。
また手軽に山崎、白州の飲むならコンビニの180mlを狙うのはもっとも難易度は低いです。2-3か月に一度セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキに入荷しています
各店舗の特徴を下記にて解説します
イオン


父の日、お盆、クリスマス前、年末年始が熱い!イオン おススメ度★★★★
ただし関東は抽選販売!。
イオンは12/23頃から一番入荷される機会が多いです。販売価格も全て定価です。この時期は入荷量が多いのでチャンスがありますが、来客数が多いので競合も多いです。
イオンはイオンモール、イオンスタイル、イオンマックバリューなどで販売されます。ただし必ず全ての店舗で販売されているとは限らないようです。
多くの店舗でクリスマス前、年始(福袋か抱き合わせ商品)、父の日orお盆に入荷しているようです。
ただし即日売切れ状態になることが多いです。陳列されて翌日には基本的には無くなっています
2025年は割と父の日、お盆、クリスマス前などのイベント以外でも購入報告があります。
https://www.aeon.com/store/lp/587438/
6月分は下記のURLですが、毎月変更されます。


時期を狙えば、最も手堅く山崎・白州が購入できるコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ)ただし180mlのみ:おすすめ度★★★★


180 mlの山崎、白州に関してはコンビニで定期的販売しています。価格は定価です。ただし響はありません。
販売されるコンビニはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキです。
販売価格は2145円税込です
2145/180ml=11.91円/ml 7,700/700ml=11円/ml なので1割程度700ml品より割高です。やまやで買うのとあまり変わらない計算です(8,800円)
以前は6月・9月・11月が入荷月となることが多かったですが、時期は年によって異なります。白州だけ入荷することも過去にはありました。
X(旧Twitter)で、「今はセブンイレブンで山崎が出回ってます!」とポストされるので、こまめにチェックしておくと高い確率で購入できます。
ただし陳列されて翌日には無くなっている可能性が高いです。田舎の店舗ほどチャンスがあります
販売されるウイスキーは山崎、白州180mlのみ
購入制限がないため、一人に買い占められることがある
陳列される場所が、冷蔵庫の場合がある:もっとも注意!!
ビックカメラ


一時期は激アツだったと噂のビックカメラ。2025年は安定して販売報告あり:おすすめ度★★★
ビックカメラは山崎・響・白州を購入するには会員登録をする必要がありますが会員登録自体は無料で、その場でスマホがあればすぐできます。やまやのやまやカードをほどハードルは高くないです。販売価格も定価です。
個人的にはまだまだ購入できる可能性が高い店舗だと感じています。電化製品を見に行くついで酒場コーナーも確認しています。ただし土日なら朝、平日でも午前中でないと遭遇できません
やまや
山崎・白州・響の入荷量は一番多い酒のやまや。ただし今は若干プレミアム価格→カード会員限定で無くたった店舗もある!!:おすすめ度★★★★


チェーンの酒屋で売上ランキングNo1のやまや。
多くの山崎・白州・響の入荷情報が聞かれますが、もともとはやまやカード(イオン系のクレジットカード)が無いと山崎・白州・響は購入できませんでした(やまやカード会員限定発売)
→今ではカード会員でなくても購入ができる店舗があります!*2025/8/10現在
若干のプレミアム価格です!!。
商品名 | 価格(税抜) | プレミアム率 | |
---|---|---|---|
希望小売価格 | やまや販売価格 | ||
響 JAPANESE HARMONY | 7,500円 | 9,800円 | 130% |
山崎 12年 | 15,000円 | 19,800円 | 132% |
山崎 | 7,000円 | 8,800円 | 125% |
白州 12年 | 15,000円 | 19,800円 | 130% |
白州 | 7,000円 | 8,800円 | 125% |
山崎白州が定価7,000のところ8,800円で販売されています。下記のAmazonなどのネットで購入するよりは安価ですが、気になる人は要注意です。ただし限定版の「山崎 Story of the Distillery 2024 EDITION」「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」は定価販売です
山崎白州響のNVだけでなく山崎 Story of the Distillery 2024 EDITION や12年以上も購入を狙えるのがやまやの大きな特徴です。ただしプレミアム価格の可能性があるので、ネットの流通価格と比較してどちらがお得か確認する必要があります
ウエルシア


クリスマス前年末年始の定価販売があったウエルシア。ただし店舗探しが難しいおすすめ度★★★
ウエルシアでは山崎、白州を中心に販売されていました。まれに響、山崎12年、白州12年もあります。
定価の販売です。ただし山崎、白州、響を販売した店舗は、一部の限られた店舗のみです。多くの店舗では販売はありませんでした。
ウエルシアはイオングループですが、こちらは関東でも店頭販売がありました
ウエルシアは店舗と銘柄によってはプレミアム価格(定価より高い)での販売になっている場合もあるので、購入の際にはご注意ください
コストコは競合が多い。時間帯を早目におすすめ度★★★


コストコはお客さんの多さから、競合が多いです。しかし一度に入荷される本数はかなり多く、時期をみれば購入チャンスが多いです。おすすめは開店後すぐに売り場へ向かうことです
私はコストコでよく空になった売り場に遭遇して悲しい思いをしました
コストコも2025年6月以降に入荷報告が多くなっている傾向にあります。
そして、コストコはボーナスチャンスとして、新装開店の際に必ず山崎、白州が販売されています
カクヤス 定価販売で好評。販売数と店舗は少ないが優良店おすすめ度★★★


カクヤスは酒のやまやとは異なり山崎、白州が定価で販売されています。山崎12年、白州12年も同様に定価です
販売・購入報告も酒屋の中ではやまやに次いで多く、2025年は充分に購入が狙える店舗です。
その他ローカルのチェーンの酒屋でもチャンスあり(スーパーも同様に)


リカーマウンテン、酒のすぎた、シモアール、酒ゃビックなどでも購入・販売報告が挙げられている。特に2025年の6月以降から購入報告が増えています。2024年以前は箸にも棒にも掛からなかった店舗を改めて訪問するのも良いです。
ただし、販売価格はバラバラのです。定価の場合もありますが、ドン・キホーテに負けないようなプレミアム価格の場合もありますのでご注意ください
インバウンド向けや観光客向けの店舗の場合プレミアム価格が多いです。京都の歓楽街などまだまだプレミアム価格で販売されています
百貨店(高島屋、そごう、三越伊勢丹、三越等)はどうか?→クレジットカード会員限定&抽選販売が中心に


百貨店は今も安定的に山崎白州響そして竹鶴の購入報告がありますが、販売数も少ないです。
そして専用ECサイトのクレジットカード会員限定&抽選販売が中心になりました。
2024年以前は各百貨店のクレジットカードをわざわざ作って抽選に応募する人もいましたが、現状の手に入りやすい環境では他の店舗で購入を狙ったほうが確率が高いです。
すでにクレジットカードを持っている人は競合も少ないのでチャンスです
2025年の各店舗の傾向と対策
2024年は店頭で販売されていても、プレミアム価格が多かったです。2024年以前はドン・キホーテくらいしかプレミアム価格で販売していませんでしたが、定価以上の販売が容認され、多くの酒屋、販売店の店頭でプレミアム価格で販売されていました。
しかし2025年はプレミアム価格での販売が減少して定価販売が増加しました
引き続き、百貨店、酒販店、量販店の抽選販売は継続です。大きなところでは、イオンに次ぐ購入報告がされていたウエルシアでも抽選販売が導入される。今後店頭に並ぶ数が減る?
今まで入荷が無かった中小の酒屋でも、入荷が始まったのは大きな変化です!
2024年何度も足を運んだけど結局1本も山崎、白州、響が見つからなかった最寄りのあの店でも入荷するチャンスがあります
ネットで定価購入する方法!公式オンラインショップ&狙い目サイト一覧


ネット販売で注意すべきは偽物を購入してしまうことです。
特にメルカリなどのフリマアプリで多く報告がされていましたが、最近ではAmazonなどのECサイトでも偽物ウイスキー(フェイクウイスキー)の購入報告があります。
市場価格より極端に安価な場合や、出品元などを確認してから、購入を検討してください。
ECサイトで購入する場合は基本には下記記事で紹介した方法から大きく変更はありませんので、下記記事を参照してください。


定価で買うための3つの必勝テクニック!高確率で手に入れる方法とは?
→とにかくタイミングが大事


お店やECサイトに山崎、白州、響が出回る時期は?結論→クリスマス年末年始、お盆、父の日
・クリスマス前~年末(圧倒的におススメ。クリスマス前の12/23~激熱)。年始も福袋やセールと合わせて出回るも、単品での出品は少ない。
・お盆 8/5くらいから
・父の日 1週間前くらいから
上記以外のチャンスとしては「新装開店のコストコ」や「新装開店のドラックストア」などでも購入報告があげられています。特にコストコはほぼ100%山崎白州が販売されています。
まとめ:2025年の山崎白州響・竹鶴のウイスキー市場の未来は?


2025年の後半も引き続き購入しやすく状況は続きます!
Twitter(X)やネットで情報収集を常にしている、本当に欲しいガチ勢はすでに購入できているので、今後はさらにライトな購入希望者も店頭で購入するチャンス回ってくると考えられます。
体感的に確実に山崎白州響と遭遇する機会がふえました。
時期さえ外さなければ多くの人が購入できる状況なったと言えるでしょう。
2023年と2024年の山崎白州響の購入方法も下記記事で紹介しています。現状との比較ができますので良かったみてください!






コメント
コメント一覧 (4件)
[…] 【2025年最新】山崎・響・白州そして竹鶴を定価で購入する方法・場所をご… ついにこの時がやってきました! […]
[…] 【2025年最新】山崎・響・白州そして竹鶴を定価で購入する方法・場所をご… ついにこの時がやってきました! […]
[…] 【2025年最新】山崎・響・白州そして竹鶴を定価で購入する方法・場所をご… ついにこの時がやってきました! […]
[…] 【2025年最新】山崎・響・白州そして竹鶴を定価で購入する方法・場所をご… ついにこの時がやってきました! […]